初めてガーミン フォアアスリート® 935と心拍センサーHRM-Runで裸足ランニングした。
目標
ガーミン フォアアスリート® 935と心拍センサーHRM-Run試走。LTペースで30分以上の裸足ランニング。
服装・装備
トップス……ユニクロ MEN ドライEXクルーネックT(半袖) Size : S Color : 53 GREEN。
ボトムス……ユニクロ MEN エアリズムボクサーブリーフ(ローライズ)RED Mサイズ。ユニクロ ポケッタブルショートパンツ+。
鳩尾……ガーミン ハートレートセンサーHRM-Run。
左手首……GARMIN ForeAthlete® 935 BLACK(ガーミン フォアアスリート® 935 ブラック)。
右手首……ダイソーリストバンド。
足……裸足。
目……ユニクロ MEN アイプロテクトエイトカーブ。
頭……ヘイロ ヘッドバンド Halo II (ヘイロ II) プルオーバータイプ ネイビー。
コース
1つの緩い坂を含む1周約2キロの周回コース。
ガーミン フォアアスリート® 935と心拍センサーHRM-Runの設定まで概要
一昨日ガーミン フォアアスリート® 935を購入。
昨日、開梱、充電、Garmin ConnectやらiPhoneやら心拍センサーHRM-Runとのペアリング、935本体の各種設定、基本操作を覚えた。
満を持して今日、試走と相成った。
この辺りの顛末は別途記事にする予定。
ガーミン フォアアスリート® 935+心拍センサーHRM-Runで裸足ランニング開始まで
ガーミン フォアアスリート935と心拍センサーHRM-Runで初めての裸足ランニング。
なんでランニングダイナミクスポッドじゃなくて、心拍センサーHRM-Runなのか?
それは、ランニングダイナミクスポッドよりも、HRM-Runの方が推計できる項目を全てカバーできるから。ついでに書くと心拍ベルトから脱着できる旧型のHRM-Run。
いつものようにキャッツアイの心拍センサーベルトにHRM-Runを装着し、鳩尾に巻きつけた。
ガーミン フォアアスリート® 935でストレススコア計測のために3分間静止状態のまま立ちん坊。結果は--で失敗。
一抹の不安を抱えながら外出。
いつものように股関節のワークをやってスタート。
ガーミン フォアアスリート® 935のSTART - STOPキーを押すと、一番上に設定しておいたアクティビティであるランが表示される。
この画面で、GPS受信状態、バッテリー残量、スマートフォン接続、光学式心拍計接続、ランニングダイナミクスポッド接続のステータス(状態)が分かる。
UPやDOWNを押して、これから行うアクティビティを選択ができる。
もう1度START - STOPキーを押すと、ランを選択画面となる。
この画面の上3分の1にある表示で、GPS受信状態、バッテリー残量、スマートフォン接続、光学式心拍計接続、ランニングダイナミクスポッド接続のステータス(状態)が分かる。
残念ながらこれによって画面上3分の1に予め設定した表示項目が確認できない。
下3分の2には、予めトレーニングページで設定した項目が表示される。
さらにもう1度START - STOPキーを押してスタート。
これで画面上3分の1に予め設定した表示項目を見ることができる。
裸足ランニング中
裸足ランニング中は、ほぼ心拍数だけ見ている。
東京体育館健康体力相談 全身持久力測定(運動負荷テスト)直接法の実測結果であるLT(AT)の心拍数158以下になるように、時々ガーミン フォアアスリート® 935の画面を見ながら走る。
多少はみ出しても気にしない。
それと確認するのはタイム(走行時間)くらいなものだ。
なので、普段の裸足ランニングで複数に渡るトレーニング画面を見ることはない。
アクティビティ停止ってどうやるの?
今日は裸足ランニング60分。
終わりに近づいてきてはたと気づいた。
マニュアルでアクティビティの停止の項目を読んでない。
ガーミン フォアアスリート® 920XTJと異なっていたらどうしよう。
で、ポケットからiPhone 6s Plusを出して、予めダウンロードしておいたPDFマニュアルをタップして表示、「停止」で検索。
それらしい項目を読んでやってみた。やらないと終われないから。
そしたらガーミン フォアアスリート® 920XTJとほぼ同じやり方で戸惑うことがほぼなく見事停止。
今日のVO2 Max(最大酸素摂取量)と乳酸閾値の値について
試走後のガーミン フォアアスリート® 935推計項目表示について。
知っている限りの範囲で。
ガーミン フォアアスリート® 920XTJで表示してくれていた推計項目に加えて、トレーニング効果では有酸素と無酸素、それぞれの数値を表示してくれたり、心拍ゾーン、地図(走行した軌跡みたいなもの)を表示してくれる。
一番ぶったまげたのは乳酸閾値(LT)が表示されたこと。なぜならPDFマニュアル「乳酸閾値の測定テストを実行する」(26ページ)に書いている手順を踏まないと推計してくれないと思っていたから。
それで今日のVO2 Maxが50、乳酸閾値ペース4:58・心拍数148bpmだった。
下記、東京体育館の全身持久力測定の結果。
VO2 Max……51.8。乳酸閾値心拍数……158。
今日の裸足ランニングによるガーミン フォアアスリート® 935と東京体育館の持久力測定の結果が意外に近似していてこれまたビックリ。
因みに今日の裸足ランニングは午前中、東京体育館の全身持久力測定は夜に行っている。
複数回裸足ランニングしていく過程でガーミン フォアアスリート® 935の数値が乖離していくのか、近似していくのか、そのうち記事にできるだろう。
というか、そもそも2回目以降にこれが表示されるのかも分からない。これからのお楽しみだ。
VO2 Max50。
乳酸閾値4:58、148bpm。
リカバリータイム72時間。長すぎない?
距離12.39km、カロリー643C、平均心拍数151bpm、最大心拍数161bpm、無酸素運動TE0.0、有酸素運動TE5.0、時間1:03:32、移動時間1:03:31、経過時間1:03:32、平均ペース5:08 / km、平均移動ペース5:08 / km、最高ペース0:25 / km、高度上昇34m、高度下降35m、最低高度32m、最高高度43m、平均ケイデンス188spm、最大ケイデンス195spm、平均歩幅1.03m、平均上下動比6.7%、平均上下動7.1cm、平均GCTバランス49.3%左 / 50.7%右、平均接地時間237ms、平均気温30.3°C、最低気温30.0°C、最高気温32.0°C、気温27.8度、所々曇り、体感30.6度、5kphEの風、湿度70%。