思い切って高強度裸足ランニング。数日ガーミン フォアアスリート® 935のトレーニングステータスがアンプロダクティブ(非生産的)だったけれど。
目標
高強度裸足ランニング60分。
服装・装備
トップス……ユニクロ ドライEXポロシャツ(ジップ・半袖)67 ブルー ANTI-BACTERIAL / 抗菌防臭 MEN Sサイズ。
ボトムス……ユニクロ MEN エアリズムボクサーブリーフ(ローライズ)Mサイズ。ユニクロ ドライハーフパンツ。
鳩尾……ガーミン ハートレートセンサーHRM-Run。
左手首……GARMIN ForeAthlete® 935 BLACK(ガーミン フォアアスリート® 935 ブラック)。
右手首……ダイソー リストバンド。
足……裸足。
目……ユニクロ MEN アイプロテクトエイトカーブ。
頭……ヘイロ ヘッドバンド Halo II (ヘイロ II) プルオーバータイプ ネイビー。モンベル GORE-TEXバードビルキャップ。
コース
1本の緩い坂と1本の急坂を含む周回コース。
謎が深まったガーミンフォアアスリート935のトーレニングステータスを感じた裸足ランニング
走り始めてから決定したビルドアップ走的インターバル裸足ランニングのちクールダウン60分。
今日の起床時体重54.7kg。なかなか脳が54kgに行かせてくれない。
ストレススコア47。
涼しいから脚が軽々サクサク進む。
走っていたら小雨に。ユニクロ MEN アイプロテクトエイトカーブとモンベル GORE-TEXバードビルキャップで雨粒もなんのその。
ゾーン1=ウォームアップの心拍数に乗せながらどんな高強度裸足ランニングにしようかと考えた。
で、3km→2km→1kmのインターバル。スタートから少しずつ上げて3kmでマックス。その後すぐペースダウンして心拍数120以下に下げたら、そこも含めて2kmでマックス。その後すぐペースダウンして心拍数120以下に下げたら、そこも含めて1kmでマックス。仕上げにゾーン1でクールダウンして60分走った。
で、ガーミン フォアアスリート® 935のトレーニングステータスを見たらプロダクティブ(生産的、フィットネスも負荷も上昇)になっていた。なんで? 高強度とはいえ、かなり緩めのマラソントレーニングだったのに。トレーニング負荷も適正値をe上回ってレッドゾーンだったのに。理由が不明。
パフォーマンスコンディションを見たらこれまたなんとプラスのまんま。体調良いみたいだ。ペースと心拍数の推移のグラフも一緒に載せておく。
明日はゾーン1で60分以上の裸足ランニング予定。但し、脚の具合による。
VO2 Max55。2ポイントアップ。なんで?
乳酸閾値158bpm。実測値で設定。ずーっと変化なし。手入力すると、変更してくれないのか?
リカバリータイム16時間。これもなんで???
距離10.02km、カロリー318C、平均心拍数108bpm、最大心拍数120bpm、無酸素運動TE0.0、有酸素運動TE0.8、時間1:04:38、移動時間1:04:35、経過時間1:04:38、平均ペース6:27 min / km、平均移動ペース6:27 min / km、最高ペース5:39 min / km、高度上昇53m、高度下降58m、最低高度31m、最高高度54m、平均ケイデンス180spm、最大ケイデンス187spm、平均歩幅0.86m、平均上下動比7.8%、平均上下動6.9cm、平均GCTバランス49.6%左 / 50.4%右、平均接地時間255ms、平均気温25.1°C、最低気温24.0°C、最高気温28.0°C、気温21.1度、霧、体感21.1度、6kph東北東の風、湿度100%。