2016年初高尾山裸足トレイルランニング。
目標
トレイルランニングでGARMIN ForeAthlete® 920XTJ試走。
トレイルランニング初心者引率。
服装・装備
トップス……ミレー ドライナミック メッシュNSクルー サイズS/M カラー ライトグレー。ファイントラック ドラウトエア ジップT。
ボトムズ……ミレー ドライナミック メッシュ ボクサー サイズS/M カラー ブラック。ユニクロ ウォームドライパンツ+。ユニクロ ポケッタブルショートパンツ+ グレー。
鳩尾……ガーミン ハートレートセンサーHRM-Run。
左手首……GARMIN(ガーミン) ForeAthlete® 920XTJ White / Red。
右手首……ダイソー リストバンド。
両手……高尾山山頂以降モンベル ウィンドストッパーミトン。
足……裸足。
コース
高尾山ケーブルカー 清滝駅前→稲荷山コースで高尾山山頂→城山茶屋間の往復。
高尾山になぜエイプリルフールにトレイルランニングしに行ったのか?
2016年2月に24歳の若い子にランニングを勧めたら普段着で走り始めた。そこで私のお古を譲ることに。
3月に入っても週2〜3回ランニングしていたので今度はトレイルランニングの水を向けた。そしたら食いついてきたから「トレイルランニングをするにはバックパックが必要だから買いに行こうか?」と言ったら「行きましょう」ということになった。
3月31日に石井山専新宿東口ビックロ店でその彼がサロモンの新作バックパック スキンプロ15セットを購入した。ハイドレーション付き、ワンサイズで多くの体型にフィットする機能がある、通勤ランにも使える、という理由から。
同時にグリコ ワンセコンドCCDクリアレモンとライチ風味を1本づつ買ってもらった。
それで次の日の4月1日に有休が取れるから高尾山にトレイルランニングに行きたいということで2016年新年度でありエイプリルフールでもある今日、高尾山トレイルランニングに行ってきた。彼はシューズ、私は裸足で。
高尾山裸足トレイルランニング
午後から用事があったから京王線高尾山口駅に9時集合で3時間程度で往復できるところまでいくという条件で行った。初めてトレイルランニングを経験する若い彼がどこまで走れるか心配だった。
コインロッカーに必要がないものを入れた。洗い場で心拍センサーをたっぷり濡らして胸部に取り付けて出発。私はガーミン ハートレートセンサーHRM-Run。彼はWahoo Fitness TICKR Run。
稲荷山コースを登っていく。階段が増えた気がする。登山者に会う度に歩くようにして「おはようございます〜」と挨拶しながら道を譲りあった。
今日は外人の登山者が多かった。「ベアフッート」と驚いていた。
春休みだからだろう。平日なのに子供連れの家族の登山者が多かった。
家の近所で5km走っているという彼の様子を見ながら走ったり歩いたり。階段が多く、段差があることに辟易していた。
彼には「ジェル(ワンセコンドCCD)を飲みながら」走ってもらった。
私は濃度5%の食塩水だけを摂取しながら走った。糖質なしでどこまで走れるか知っておきたかった。
上りの中にも下りあり。下りながら「帰りはここを上るのかぁ」と。よほど彼は上りが嫌らしい。
高尾山山頂でひと休み。曇りで富士山が見えなかったのが残念。
今度は高尾山から小仏峠辺りを想定目標にしながら突き進む。やっぱり階段が多い気がする。往路はまき道を通らなかったせいもあるかも。
城山茶屋手前にある階段を上ってきた時、彼の歩みが極端に遅くなった。
城山茶屋で休憩。時間を見たら10時44分。午前9時から約100分。小仏峠まで行ってしまったら、彼の脚力が保たないと思って引き返して稲荷山コース入口まで戻った。
さすがに下りの方が歩みが速い。
今度はまき道も利用して、往路と違う雰囲気を楽しみながら歩いたり走ったりして高尾山を楽しんだ。
だんだん稲荷山コース入口に近くなってきたら日が出てきて少し体が熱くなった。
稲荷山コースの入り口に戻ってきて、洗い場で彼はハイドレーションに残った水を、私はソフトフラスクに残っていた食塩水を捨てた。
ロッカーで靴下と靴を履いて極楽湯の湯船にどっぷり浸かり、その後は自然薯蕎麦を食べて帰路へ。
トレーニング強度2.9。
リカバリータイム42時間。
VO2 Max 57。
予想タイム……ハーフマラソン 1:22:53、フルマラソン2:53:05。
距離11.23 km、カロリー936 C、平均心拍数154 bpm、最大心拍数172 bpm、トレーニング効果 2.9、時間1:56:53、移動時間1:47:56、経過時間2:11:42、平均ペース10:25 分/km、平均移動ペース9:37 分/km、最高ペース3:59 分/km、高度上昇721 m、高度下降691 m、最低高度199 m、最高高度671 m、平均ケイデンス146 spm、最大ケイデンス256 spm、平均歩幅 0.66 m、平均上下動 7.4 cm、平均接地時間 356 ms、15.0度、曇り、体感15.0度、8 kph 北東の風、湿度51%。