裸足ランニング・ベアフットランニングの実践記録

裸足ランニング

乳酸閾値実測心拍数基準のゾーン1で裸足ランニング

乳酸閾値実測心拍数基準のゾーン1で裸足ランニング

投稿日:2017年8月3日 更新日:

乳酸閾値実測心拍数158を心拍基準にしてゾーン1で裸足ランニングした。
目標

ガーミン フォアアスリート® 935の心拍ゾーン1で裸足ランニング30分(※乳酸閾値心拍数158)。

服装・装備

トップス……ユニクロ MEN ドライEXクルーネックT(半袖) Size : S Color : 53 GREEN。

ボトムス……ユニクロ MEN エアリズムボクサーブリーフ(ローライズ)Mサイズ。ユニクロ ポケッタブルショートパンツ+。

鳩尾……ガーミン ハートレートセンサーHRM-Run。

左手首……GARMIN ForeAthlete® 935 BLACK(ガーミン フォアアスリート® 935 ブラック)。

右手首……ダイソーリストバンド。

足……裸足。

目……ユニクロ MEN アイプロテクトエイトカーブ。

頭……ヘイロ ヘッドバンド Halo II (ヘイロ II) プルオーバータイプ ネイビー。

コース

1本の緩い坂を含む周回コース。

乳酸閾値実測心拍数158を心拍基準にしてゾーン1で裸足ランニング

涼しい朝。乳酸閾値実測心拍数158をガーミン フォアアスリート® 935の心拍ゾーン基準に設定。

そして心拍ゾーン1のみで裸足ランニング。

ガーミン フォアアスリート® 935の乳酸閾値推計でゾーン1では心拍数97から118。

乳酸閾値実測値のゾーン1では心拍数103から125。ウォーミングアップにちょうど良くなった。

それで裸足ランニング30分スタート。

涼しいから30分を超えて60分裸足ランニングして終了。

トレーニングステータスが、なんとピーキング。

トレーニング負荷が、グリーン・ゾーンの「最適」で真ん中より少し上くらい。昨日1014から今日854へ減った。もう1日提供度裸足ランニングしたら次は高強度でも最適に入るのではないか。週2日高強度、週5日低強度がちょうど良いのかと思う。もしくは思い切って3日休んで4日走るとか。

これでマラソントレーニングの強弱の付け方の目安になりそうな基準が得られた。

走っている最中にパフォーマンスコンディション(パフォーマンス条件)の(ページを作って)確認したら" - -- - - " だった。やはりゾーン1だけだとパフォーマンスコンディションをカウントしてくれなかった。

有酸素トレーニング効果1.4。昨日の裸足ランニング30分での1.1よりアップ。60分走ったから?

VO2 Max55。

乳酸閾値158bpm。実測値で設定。

リカバリータイム4時間。

距離10.33km、カロリー379C、平均心拍数114bpm、最大心拍数121bpm、無酸素運動TE0.0、有酸素運動TE1.4、時間1:04:22、移動時間1:04:19、経過時間1:04:22、平均ペース6:14 / km、平均移動ペース6:13 / km、最高ペース1:00 / km、高度上昇30m、高度下降31m、最低高度31m、最高高度45m、平均ケイデンス178spm、最大ケイデンス185spm、平均歩幅0.90m、平均上下動比7.9%、平均上下動7.3cm、平均GCTバランス49.4%左 / 50.6%右、平均接地時間259ms、平均気温26.1°C、最低気温25.0°C、最高気温28.0°C、気温21.1度、曇り、体感21.1度、8kph東北東の風、湿度88%。

-裸足ランニング実践記録

Copyright© 裸足ランニング , 2024 All Rights Reserved.