裸足ランニング・ベアフットランニングの実践記録

裸足ランニング

高強度裸足ランニング

高強度裸足ランニング

投稿日:

久しぶりの高強度裸足ランニング。気持ち良かった。

目標

高強度裸足ランニング60分。

服装・装備

トップス……ユニクロ MEN ドライEXクルーネックT(半袖) Size : S Color : 53 GREEN。

ボトムス……ユニクロ MEN エアリズムボクサーブリーフ(ローライズ)Mサイズ。ユニクロ ポケッタブルショートパンツ+。

鳩尾……ガーミン ハートレートセンサーHRM-Run。

左手首……GARMIN ForeAthlete® 935 BLACK(ガーミン フォアアスリート® 935 ブラック)。

右手首……ダイソー リストバンド。

足……裸足。

目……ユニクロ MEN アイプロテクトエイトカーブ。

頭……ヘイロ ヘッドバンド Halo II (ヘイロ II) プルオーバータイプ ネイビー。

コース

1本の緩い坂を含む周回コース。

キロ5分ペース目標の高強度裸足ランニング

トレーニング負荷の値が低くなっているから、高強度ランニングすることに。

トレーニング負荷。8月3日929「最適」、今日開始前249「低」。過去7日間の累積だから、低強度ランニングや休養があると減少する。Garmin Connect Mobileのヘルプを読むと「低」の場合、高い強度のランニング(トレーニング)

可能な状態らしい。強度と共にトレーニング量も勘案すると良いかもとも思う。この辺まだ手探り。

今日のストレススコアは68「ストレス モデレート」。ヘルプだとギリギリ「中程度」。これで高強度ランニング大丈夫? と不安。

確かにまだ脚に筋肉痛が残ってるし。

それでも気楽にキロ5分ペース目標の裸足ランニングに挑戦。

脚の筋肉痛が強くなるようなら、低強度裸足ランニングに変更。

但し心拍数158を超えないように走る。

スタートして30分はそれなり。その後、だんだん心拍数アップ、ペースダウンとなった。最後の1kmはクールダウンのつもりでゆっくり走って60分で終了。

裸足ランニング終了後のトレーニング負荷は451「低」ゲージ上限。Garmin Connect Mobileでグラフを見るとまだ適正範囲に入っていない。

緑の帯がランニングの適正範囲

緑の帯がランニングの適正範囲

トレーニングステータスは理由不明の「ピーキング」。身体的に回復しているのは分かるんだけれど。「今が理想的?」という感じ。

だいたいガーミン(フォアアスリート® 935)の傾向が感覚的に理解できた所で、1週間で例えば3日高強度(ゾーン3以上)、4日低強度(ゾーン1から2)でマラソントレーニングを組み立ててみる。

VO2 Max55。

乳酸閾値158bpm。実測値で設定。

リカバリータイム38時間。

距離12.04km、カロリー674C、平均心拍数148bpm、最大心拍数161bpm、無酸素運動TE0.0、有酸素運動TE4.0、時間1:03:06、移動時間1:03:02、経過時間1:03:06、平均ペース5:14 min / km、平均移動ペース5:14 min / km、最高ペース11:24 min / km、高度上昇31m、高度下降31m、最低高度32m、最高高度42m、平均ケイデンス189spm、最大ケイデンス196spm、平均歩幅1.00m、平均上下動比6.8%、平均上下動7.0cm、平均GCTバランス49.6%左 / 50.4%右、平均接地時間237ms、平均気温30.3°C、最低気温29.0°C、最高気温31.0°C、気温26.1度、ほぼ曇り、体感26.1度、5kph北北東の風、湿度94%。

-裸足ランニング実践記録
-, ,

Copyright© 裸足ランニング , 2024 All Rights Reserved.