裸足ランニング・ベアフットランニングの実践記録

裸足ランニング

裸足坂道ランニングで会心の走り

裸足坂道ランニングで会心の走り

投稿日:

裸足つなぎ走。坂道も入れて走る。裸足で坂道を走るといろんな発見ができる。

目標 裸足つなぎ走6'00" / kmペースで60分。斜度8%坂往復×5セット含む。

つなぎ走に適度な流しを入れるのもいいが、坂道なら嫌でも強制的に負荷が掛かる。岩本能史さんによると、上りで推進力と心肺機能の強化、下りで素早い動きと着地筋の強化ができる(以上『型破りマラソン攻略法』より)としているから一石二鳥。それに加えて坂道、とりわけ下り坂は股関節を強制的に動かさないと間に合わないから、股関節を目覚めさせる一番よい方法だ。その代わり特に裸足では下手くそだったり、やり過ぎて足を痛める可能性がある。自信がない裸足ランナーはほどほどに。

型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)』Amazon

型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)』楽天ブックス

トップス。アンダーウェアにファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ノースリーブ。その上にファイントラック ドラウトエア ジップT。

ボトムズはいつもの定番。きのう、ユニクロ ポケッタブルショートパンツ+が1,290円(税抜き価格)と安価になったのでグレー、Sサイズをもう1枚買ってしまった。ユニクロ ポケッタブルショートパンツ+はランニングと普段履きで重宝している。

きのう同様、水を目一杯入れた500mlソフトフラスクを左ハーネスに挿したSALOMON S-LAB SENSE SET(S-LAB センス セット) XS / Sを着た。左下のポケットに水を入れた50mlスプレーボトル。右下のポケットにスポーツハンカチと塩熱タブレットを入れた小袋を入れて外出。

出発。つなぎ走なので6'00" / km基準のペースで入ったつもりが3km弱を5分後半のペースとオーバーペースで走った。ここまでウォーミングアップ。

今日は股関節のダイナミックな動きにここしばらく封印していたハムストリングのスイッチを入れて走る。速くて楽。股関節のダイナミックな動きはよい姿勢にするとできる。

そして坂へ。今日は斜度8%の坂を往復。

上り。ゆっくりピッチを増やして上る。べた足だと重くなるから前足部で着地。踵は浮かしたまま。股関節の回転で前へ前へ足を出してすたすた上る。ダイナミックに股関節が回ってると楽な動きになる。

下り。1セットの下りでインスピレーションが働いた。きのうの夕方から思案してた動きについて。インスピレーション通り動いたら速くて安定した動きになった。着地して(しながら)片脚で軸を作るというか半身で軸を作れれば安定する。それと、蹴らずに自然な推進力で前進すると安定したまま下れる。

と、体の動きを味わいながら裸足坂道ランニングしてたらあっという間に5セット終了。

今度は平地で起伏走で周回。

結局、今日は斜度8%の坂道以外は概ね5'3x" / kmくらいの速いペースになってしまった。

60分経って本日の裸足ランニング終了。

ウォーキングでリカバリー。

今日も1リットルのS-LAB SENSE SETはよい仕事をしてくれた。きっちり胸の2カ所のストラップを締めればソフトフラスクは揺れない。背面がポケットになっているS-LAB SENSE ULTRA SETよりも背中がメッシュのS-LAB SENSE SETの方が暑苦しくならない。近所の周回がメインなら少ない持ち物で済むから、1リットルで充分間に合う。

この手のベスト型の所謂「着るバックパック」で、ハーネスに装着したボトルが揺れないか? という相談を受けたことがある。その時は「私の場合、胸にある2本のストラップをきっちり締めれば揺れない」と答えた。バックパックのサイズが体と合ってない等もあると思う。

S-LAB SENSE SETは普段のランニングで常用できそう。汗を掻くから毎日洗う必要があるが、ごついボトルポーチよりも薄い布のS-LAB SENSE SETの方が洗いやすい。石鹸やボディソープで優しく手洗い。そして陰干し。

トレーニング フリー、走行時間01:02:02、合計時間01:02:02、総距離11.06km、気分最高、平均ペース05:37/km、平均スピード10.69km / 時、総消費カロリー660、平均心拍数131、最大心拍数146、平均ケイデンス90、TotalSteps10875、平均ストライド幅1.02m、上り113m、下り-122m、体重56.90kg、シューズ Barefoot、3873km、天気28℃、HI:32℃、10km / 時 南南西、76%。

-裸足ランニング実践記録
-, ,

Copyright© 裸足ランニング , 2024 All Rights Reserved.